蓮の花
こんにちは…皆様いかがお過ごしでしょうか?
山水社の玄関には、季節に合わせて、きれいな花を飾っております。

今は、「風鈴」と「蓮の花」を飾っています。チリンチリンと風鈴が涼を奏でている下で、蓮の花が美しく咲いております。
蓮の花は、仏教では極楽浄土に咲く花として、古くから親しまれてきました。仏具のデザインにもよく使われています。
蓮の花ことばには『清らかな心』『休養』『神聖』『雄弁』『沈着』『離れゆく愛』とあるそうです。

ところで、「ハス」と「スイレン」の違いは何だっけ?と思い調べてみました。
「ハス」は写真の通り茎が長く、水面より上に咲き、「スイレン」は水面ギリギリに咲きます。また葉っぱが「ハス」は円形で、「スイレン」には切れ込みがあるとのこと。今度は違いに注意しながら、色々なところへ見に行きたいと思います。


山水社の前には、いつも可愛い花をプランターに生けております。ぜひ見にいらしてください。
葬儀に関する事など、ご不安な事がございましたら、お気軽にお立ち寄り下さいませ。
出口 友美