ブログ
-
はなみずき杯[山水社杯] グラウンドゴルフコンペ開催
毎年、新緑香る4月に地域の皆様を募って、弊社主催のグラウンドゴルフコンペ、『はなみずき杯』を行っております。 今年も去る4月26日に、晴天の中「春日市総合スポーツセンター」グランドにて、盛大に開催することができました。 コロナ禍の中での催しなので、参加人数も危ぶまれましたが、およそ250名の方がご参加下さいました。もちろんマスク着用ではありましたが、皆様お元気で、楽しそうに汗をかいていらっしゃいました。マスク越しから垣間見るお顔は、、満面の笑顔を彷彿させるものでした。 久し振りにお元気そうな皆様とお会いでき、うれしく感じた一日でした。 早くコロナが収束し、マスク無しで遠慮なく大声で笑える日常に戻りたいものです。 行德光惠
続きを読む -
春の庭
今年もわが家の庭には、『牡丹』『ジャーマン・アイリス』『あやめ』『おおでまり』と花盛りです。 牡丹の花は、陽射しに透けるような柔らかな花びらが重なり、華やかに咲き誇っています。日本では、古くから美しい女性の姿を形容する言葉として、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」というのはおなじみですよね。 オオデマリは真っ白なボール状の花を咲かせ、その姿の美しさから、「優雅なたしなみ」「華やかな恋」という花言葉が生まれたそうです。青い空に溶け込むような白い花に、心が洗われるような気がします。 そんなオオデマリの花を、近所のおばあさんにおすそ分けしました。代わりに仏壇にと「シュッコンカスミソウ」を頂きました。 春の温かい陽射しの中で、日向ぼっこしながら、花や野菜についてお話しをした、ほっこりした一日でした。 田島 奈々枝
続きを読む -
不入道観世音・不入道の滝
那珂川市にある、不入道観世音を訪ねました。 境内は清流の音が響き渡り、とても心地よいです。 お滝場では、滝から3本のパイプから水を引き、同時に3人が滝行できます。 境内では、観音様・不動明王・地蔵菩薩など、多数の石仏を見ることができます。修行大師堂内の大師の寝姿(休憩中)の石仏は、大変珍しいものです。 鐘楼では、鐘を突かせて頂き、貴重な体験が出来ました。 小野 恭德
続きを読む -
お花まつりのご報告
4月1日より8日までおこないました・・・お花まつり・潅仏会ですが無事に全日程を終えたくさんのお方にお参りして いただきました・・・ご参加の皆様からは『昔はよくお寺でお参りしてました』『懐かしいです』『はじめての体験です』など 色々なお声をいただきました 甘茶も初めて飲むお方もいらっしゃり和気あいあい いい時間を過ごすことができました 今年はじめておこないましたが・・また来年も予定してます・・皆様ご参加ください。
続きを読む -
わがやにも春が…
皆様、こんにちは。少しずつ春の陽気が訪れていますね (^о^) わが家にも、春の訪れと共に、雑草がたくさん生えてきました(;;) これから秋にかけて、草取りが大変な時期を向かえます。薬剤で雑草を除去したいところですが、雑草の合間から、美味しい『ふき』も生えてきました♪ 数年前に佐賀の山から移植したものが、毎年芽を出すようになり、我が家の食卓に彩りを添えてくれます。たけのこと煮るのが、私と母は大好物です。 美味しい『ふき』を食べるために、休みの時にせっせと、雑草だけを抜いていきたいと思います。 てんとうむしもやってきました 出口 友美
続きを読む -
春の訪れ
近くの公園で杏とさくらんぼの花が咲いていました。 杏は中国北部及びモンゴルを原産とするバラ科の落葉小高木で、日本へ渡来した時期は古く平安時代には薬用植物として栽培されていました。 当初は(中国の桃)を意味する「唐桃」と呼ばれていて、万葉集にも「唐桃」として登場しています。 杏と呼ばれるようになったのは江戸時代に入ってからと言われています。最近はアプリコットのほうが知られていますね。 そして桜の花といえば春の、代名詞のような植物です。そんな美しい花が終わった後、さくらんぼの実がなる実桜をご存知ですか? 毎年桜を待ち焦がれ、桜の季節を迎えると日本人に生まれてきて良かったと感動する方も多い桜。この桜を見て楽しんだ後に美味しいさくらんぼがなったら、いいなと思いませんか? 日本で育てられているさくらんぼの実がなる木はほとんどがセイヨウミザクラ(西洋実桜)になります。 コロナ禍でいろいろなことが制約されている中、お散歩の途中で見つけた杏とさくらんぼの花。 そこだけがピンクと白の柔らかい色で包まれていて、心がほんのり温かくなりました。 実がなるのはさくらんぼが5月から6月、杏が7月頃だということ。 コロナ終息を願いつつ、赤い実と黄色い実が実る日を夢みながら、季節の移ろいを楽しみたいと思います。 春は別れもあるけど新たな出会いもある季節です 。素敵な出会いや新たな発見あるといいですね。 杏です(^.^)桜です(^.^) 田島 奈々枝
続きを読む -
山水社.にも春がやって来ました
暦の上では春とは言え、気温の差が激しいこの頃です。 弊社の玄関先には、かわいいピンクの桃の花、大輪の黄・白・紫のパンジーが… 室内にも春を告げる花々が華やいでおります。 弊社の前を通られましたら、どうぞ、花々の香りをお楽しみ下さいませ。 三月は桜の花を、愛でて頂きたいと思います。 ~3・4月の季節の小さな企画~ 『お彼岸セット 予約承ります』 花束とおはぎ(3個)のセットです。 先祖様のご供養の準備にいかがでしょうか? (3,000円・4,000円・5,000円 税別) 『お墓参り代行サービス ☆5,000割引きます☆ 』 コロナ禍で、なかなかお墓参りに行けない方へ ぜひ1度、ご利用下さいませ 『花まつり(お釈迦様の誕生日) 』 4/1(木)から4/8(木)まで 春日中央斎場にて花まつりを開催いたします。 お釈迦様の像に甘茶をかけ、お誕生をお祝いし、無病息災を祈願致しましょう!! 行德 光惠
続きを読む -
春の気配・・
皆様こんばんは・・お元気にお過ごしですか・・ 福岡県は緊急事態宣言中で色々な事を制限しないといけない日々が続いています そんな中・・ワクチンが日本に届いたとのニュースを耳にしました 私たちが接種できるのはまだ先ですが・・いい方向に進みコロナ収束・・オリンピック開催となればいいですね・・・ そうなるように願います・・・ 山水社では玄関周りや歩道にプランターを置きお花を植えてます・・個人的に私は癒されています・・・ 毎朝水をあげる際に撮影しました・・これからもっと温かくなり可愛いお花が咲きます・・お近くに来られた際には 是非ご覧下さいね・・・お花たち・・元気をありがとう!! 葬祭ディレクター 鈴木 洋一
続きを読む -
節分 ~今年は2月2日です~
皆様こんにちは。 温かくなったり、寒くなったりと、気温の変化に体を慣らすのが大変な毎日ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか? さて、もうすぐ節分です。節分は暦の上で、春が訪れる立春の前日とされており、例年は2月3日となっておりますが、今年は立春がずれた為、124年ぶりに2月2日となるそうです。2月3日に戻るのは、2022年以降だとか… 例年、各神社では豆まき行事が盛大に行われますが、今年はコロナウイルス拡大防止のため、執り行われない所や、豆のまき方など工夫を凝らして行われる所があるようです。いつもとは違う、節分になりそうですね。 節分には豆をまくのはよく知られてますが、自分が住んでいる土地をお護りいただいてる氏神様に、お参りをするのが良いとされています。 皆様も今の住まいを護ってくださっている氏神様に感謝の気持ちをお伝えされに行かれるのはいかがでしょうか? 私も以前にご紹介した、近所の『石穴稲荷神社』にお参りに行こうと思っています。 よい一年となりますように… 弊社の玄関のお花です。いつもきれいに飾って皆様をお迎えしております。 出口 友美
続きを読む -
新たな年明けとコロナ
コロナ禍の中で迎えたお正月…皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。 久し振りに揃うはずの家族も遠慮がちに、新年の気持ち新たな初詣もソーシャルディスタンスを取りながら大人しく等、違和感があるお正月だったのでは? そんな淋しい空しい現状でも、違った角度から考えれば、原点に戻る事を知らされている様に感じます。 恵まれた環境に甘んじてきた私達が原点に戻って、感謝を忘れずに生きていくことを再確認させられた様です。 まだまだコロナ禍は今年も続きますが、そんな中でもマスクから見える目は笑っていたいものですね。 昨年末、幣社で開催した『水引で作るお正月飾り』のイベントで制作したものです。 皆様の平安を心よりお祈り申し上げます。 行德 光惠
続きを読む
Category
Archive